自然環境を学ぶ専門学校:国際自然環境アウトドア専門学校
MOBILE BLOG
外来植物の除去活動
(11/12 イベント)
今日の午前中に、野生生物保全学科の学生たちと
inac周辺に分布を拡大しているセイタカアワダチソウ
の除去活動を行いました。
外来植物は一般的に繁殖力・適応力が高く、在来の植物を駆逐してしまう
ケースが多数報告されています。
キク科の多年生草本であるセイタカアワダチソウは、以上の特徴のほかに、
他の植物の成長などを阻害する化学物質をだしています。
このアレロパシー効果によって、あっという間にセイタカだらけに
なってしまいます。
国道や高速道路沿いや河川敷で、この時期、黄色い花をたくさんつけている
植物があたり一面はえていたら、それはきっとセイタカアワダチソウでしょう。
除去の際、どうしても地下茎(根っこ)が残ってしまいますが、
そこからまた新しい茎がはえてきてしまいます。
除去と言うのは簡単ですが、本当に除去するのはとても大変なんです。
今回の除去活動も、今後根気よく継続していく予定です。
学生たちも外来種問題の大変さがよくわかった活動でした。
<前:クライミング秋合宿【速報】
次>:アウトドアスポーツ実習(MTB)
"自然環境を学ぶ専門学校:国際自然環境アウトドア専門学校"トップへ戻る
(C)NSG GROUP All Rights Reserved.