卒業研究 里山の植物編 +α
2009/04/23
新学期が始まって早々ですが、
超忙しい!!
焦る!!!
という学生の声が、しばしば聞こえてきます。
そんな学生の一人、野生生物保全学科2年のB場君。
昨日卒業研究の調査を始めるというのでのぞいてきました。
調査プロットづくりにいそいそいそしむB場君
B場君の卒論は、里山のいろいろな環境(二次林、スギ林、草地、林縁、河原、道路の法面、住宅地、林内ギャップなど)で草本を調べ、移入種の現状を解明することを目指しています。
環境省が発行している生物多様性国家戦略では、
(1)人間活動による生息地の破壊
(2)里山の管理不足による生息地の質的変化
(3)外来種による生態系の撹乱
が、日本の生物多様性が直面している危機として
紹介されています。
B場君の卒論は、これらの危機の(2)と(3)を同時に扱うもので、
今後の展開がとても楽しみです。
どぅ ゆあ べすと だべ!
おまけクイズ。これは何でしょう?
(1)
開いてみるとこんなものが..
(2)
(3)
(4)
(5)
答えは来週。
できれば来週。
忘れなければ来週。
ということで。
超忙しい!!
焦る!!!
という学生の声が、しばしば聞こえてきます。
そんな学生の一人、野生生物保全学科2年のB場君。
昨日卒業研究の調査を始めるというのでのぞいてきました。
調査プロットづくりにいそいそいそしむB場君
B場君の卒論は、里山のいろいろな環境(二次林、スギ林、草地、林縁、河原、道路の法面、住宅地、林内ギャップなど)で草本を調べ、移入種の現状を解明することを目指しています。
環境省が発行している生物多様性国家戦略では、
(1)人間活動による生息地の破壊
(2)里山の管理不足による生息地の質的変化
(3)外来種による生態系の撹乱
が、日本の生物多様性が直面している危機として
紹介されています。
B場君の卒論は、これらの危機の(2)と(3)を同時に扱うもので、
今後の展開がとても楽しみです。
どぅ ゆあ べすと だべ!
おまけクイズ。これは何でしょう?
(1)
開いてみるとこんなものが..
(2)
(3)
(4)
(5)
答えは来週。
できれば来週。
忘れなければ来週。
ということで。