展足者たち
2009/06/18
朝4:00から鳥の調査だったが...雨
午前も雨...
ということで、昆虫班と毎木調査班は、
これまでの調査で採集した甲虫の標本作りにトライ。
水生生物班と植物班は雨交じりの中、れっつご〜。
甲虫の乾燥標本を作るには、脚や触覚を整える、
「展足」作業に慣れなければなりません。
たとえば
こんなオリジナリティーあふれる標本よりも
(見方によってはイケテル?)
こちらの方が、
標本箱のスペースはとらないし、破損しずらいので、
学術標本としてはgood!なのです。
とりあえずは、一日でここまで腕を挙げた学生たち。
inacの展足者たちをご覧下さい。
最初の画像、オサの左目に注目。
その下、なぜか画像はいつもアンニュイなHIROMICHU
最後は、長野先生のテングチョウ展翅さばき。
「inacを博物館にするのだ!!」計画実現に向け
今後も標本をばりばり増やしていくのです、
ばりばり、
カントクのinac周辺チョウコレクション。
短期間によくぞ!すごいぜ、カントク!
ばり?
飛べないカミキリ、コブヤハズ。
みんな、
見つけた虫は、
必ず逃がさずすかさず、
持ってこいよぉ〜。
午前も雨...
ということで、昆虫班と毎木調査班は、
これまでの調査で採集した甲虫の標本作りにトライ。
水生生物班と植物班は雨交じりの中、れっつご〜。
甲虫の乾燥標本を作るには、脚や触覚を整える、
「展足」作業に慣れなければなりません。
たとえば
こんなオリジナリティーあふれる標本よりも
(見方によってはイケテル?)
こちらの方が、
標本箱のスペースはとらないし、破損しずらいので、
学術標本としてはgood!なのです。
とりあえずは、一日でここまで腕を挙げた学生たち。
inacの展足者たちをご覧下さい。
最初の画像、オサの左目に注目。
その下、なぜか画像はいつもアンニュイなHIROMICHU
最後は、長野先生のテングチョウ展翅さばき。
「inacを博物館にするのだ!!」計画実現に向け
今後も標本をばりばり増やしていくのです、
ばりばり、
カントクのinac周辺チョウコレクション。
短期間によくぞ!すごいぜ、カントク!
ばり?
飛べないカミキリ、コブヤハズ。
みんな、
見つけた虫は、
必ず逃がさずすかさず、
持ってこいよぉ〜。